秋は食べるものがたくさんあって、忙しいですっ(≧▽≦)
職場で、お客さんから栗をいただいたので、栗ごはんを作ります。
栗ごはんの作り方
前日の下ごしらえ
✔ 皮に切り込みを入れて、水に浸して一晩おきます。
生栗が手に入ったら、栗の皮に包丁で十文字に切り込みを入れ(写真わかりづらいかな。。。)、水に浸して冷蔵庫で一晩おきます。
栗の皮は本当に硬くてむくのに手間がかかるので、少しでも楽にむけるように水に浸してふやかします。
冷凍するという方法もあるようなので、次回試してみたいと思います。
材料
✔ お米の半分をもち米にすると、もちもちになります♪
✔ 細かく切った切り餅を入れても、もちもちになります♪
・ お米・・・・・・・・3合
・ 生栗・・・・・・・・20~30個
・ 白だし・・・・・・・80ml
(メーカーによって濃度が違うので、炊き込みご飯3合に対してどのくらい入れるのか、ラベルの裏面を見て確認してください。)
・だし昆布・・・・・・1枚(5~10㎝)
・てんさい糖・・・・・小さじ1
・酒・・・・・・・・・大さじ1
・塩・・・・・・・・・ひとつまみ
・水
作り方
① お湯を沸かす。
② 前日水に浸しておいた栗の水を切り、熱湯の中に入れて10分ほどおく。
③ お米を研ぎ、水に浸しておく。
④ 包丁で、①の皮をむく。(薄皮は残りますが、外側の硬い皮は割と剥がれやすくなっています。)
⑤ 薄皮をむく。(包丁の柄に近い刃の部分で、薄皮を削るようにおとすと、きれいに取れます。図1)
⑥ 炊飯器の内釜に水を切ったお米と調味料を入れ、3合のメモリまで水を入れる。
⑥ 栗とだし昆布を入れ、おこわモードにして炊飯器のスイッチをオン♪
⑦炊きあがったあと、10分ほど蒸らしたら完成!!!
スポンサーリンク
コメント