長野県(北信)の方言をご紹介!信州の愛すべき言葉たち。

長野県(北信)の方言をご紹介!信州の愛すべき言葉たち。 北信弁

長寿県の長野には、方言を使いまくる年長者がたくさんおられます。
このサイトでは、「あのおっさんは、なんて言ったの?」「お姑さんの言ってることが意味不明!」などといったモヤモヤを解決いたします。長野に移住を決めた方、長野に嫁ぐことになった方、転勤で長野に来られた方、北信弁に興味がある方、北信弁を愛する方々などに楽しんでいただけるよう、自作のイラストでおもしろ可笑しくご紹介していきます(^^)

北信弁

長野県(北信)の方言「こてらんねえ」とは

「こてらんねえ」は、「こたえられない」「たまらない」「気持ちいい」という意味の信州の方言。至福のひとときにポロっと出てしまう北信弁です。イラストのじやん(じいさん)とばやん(ばあさん)がわかりやすくご紹介します。
北信弁

長野県(北信)の方言「やぶせったい」とは

「やぶせったい」は、「うっとうしい」「うざい」という意味の信州の方言。イラストのじやん(じいさん)とばやん(ばあさん)がわかりやすくご紹介します。
北信弁

長野県(北信)の方言「はーるか」とは

「はーるか」は、長い時間、長い距離を表す信州の方言。「遥か」とはニュアンスが似ているけど、ちょっと違う。イラストのじやん(じいさん)とばやん(ばあさん)がわかりやすくご紹介します。
北信弁

長野県(北信)の方言「ごったく」とは

「ごったく」は、ゴミ、ゴミのようなもの、ガラクタ、ごちゃごちゃと散らかったもの、、、という意味の信州の方言。「ごったく」を片付けられない人のことを「ごた」といいます。イラストのじやんとばやんがわかりやすくご紹介します。
北信弁

長野県(北信)の方言「くらす」「くらつける」「くらしつける」とは

「くらす」「くらつける」「くらしつける」は、殴るという意味の信州の方言。イラストのじやんとばやんがわかりやすくご紹介します。
北信弁

長野県(北信)の方言「まる」とは

信州の方言「まる」を、イラストのじやんとばやんがわかりやすくご紹介。「(トイレで)用を足す」という意味で使われる長野県(北信)の方言「まる」は、年長者の間では普通に使われています。「うん〇をまる」「おしっ〇をまる」
北信弁

長野県(北信)の方言「のっくむ」とは

信州の方言「のっくむ」を、イラストのじやんとばやんがわかりやすくご紹介。「飲み込む」という意味で使われる長野県(北信)の方言「のっくむ」。まだ若い世代にも使われています。
北信弁

長野県(北信)の方言「しょうしい」とは

信州の方言「しょうしい」を、イラストのじやんとばやんがわかりやすくご紹介。「恥ずかしい」という意味で年長者の方に多く使われる長野県(北信)の方言「しょうしい」。恥をかいた時、照れくさい時、自信がなくて緊張している時に使います。
北信弁

長野県(北信)の方言「いいどこじゃねえ」とは

「いいどこじゃねえ」は、「いいどころではない」「いいに決まってる」という意味で年長者の方に多く使われる長野県(北信)の方言です。もう少し若い世代になると、「いいさー」が同じ意味で使われています。
北信弁

長野県(北信)の方言「かんます」とは

北信弁のページへようこそ! 長野県の方言(主に北信弁)のプロフェッショナルである、私の父と母(じやんとばやん)が楽しく北信弁の使い方をご紹介します!「かんます」は「かき混ぜる」という意味で使われます。「納豆をかんます」「お風呂のお湯をかんます」などと言います。