にとはちさま

「にとはちさま」が絵本になりました!

だまって見てはいられなかったんだ。何もせずにはいられなかったんだ。見ててくれ、おっかぁ。俺がこの国を救ってやる。俺のこの義の心を見ててくれ!
信州ぐらし

我が家にとってはゴミのような不用品が7,000円になったアプリのご紹介

我が家では断捨離祭りを開催中!いらないモノを段ボール箱に入れて送るだけで、お小遣いが入ってくるアプリをご紹介します。壊れた家電もお金になります。こんなモノ、お金になるぅ?ってモノでも、10円、20円になるから、捨てるなら送ってしまおう!!
信州ぐらし

リフォーム 進行状況 & リフォーム前とリフォーム後の間取り紹介

我が家のリフォームもあと2週間で完了。より快適に暮らすため、すべて50代主婦の要望だけ取り入れたリフォームを決行!リフォーム前、リフォーム後の図面をご紹介します。
信州ぐらし

我が家をリフォームします!!

築20年。夫は「すべて任せるよ!」と言ってくれたので、すべて50代主婦の要望だけ取り入れたリフォームを決行!家族構成も変わりつつあり、我が家をさらに快適空間にするためのリフォームです。
北信弁

長野県(北信)の方言「べと」とは

「べと」は、土、泥、と言う意味の信州の方言。新潟県や、福井県でも使われているらしい。イラストのじやん(じいさん)とばやん(ばあさん)がわかりやすくご紹介します。
北信弁

長野県(北信)の方言「ほける」とは

「ほける」は、植物が元気にモリモリ育つことを表す信州の方言。イラストのじやん(じいさん)とばやん(ばあさん)がわかりやすくご紹介します。
北信弁

長野県(北信)の方言「おたのもしやす」とは

「おたのもしやす」は、丁寧に何かお願いするときに使う信州の方言。イラストのじやん(じいさん)とばやん(ばあさん)がわかりやすくご紹介します。
にとはちblog

令和6年度 前日準備 & 大人のにとはち(夜のにとはち)

この日は、一年の中で一番長い一日。公演前日は、我々にとはちさま保存会にとって、戦いの日なのであります。ま、その戦いを全力で楽しんでるんですがね。。。15時ちょい過ぎ。劇団わかばのみんなのリハーサルが終わりました。さぁ、ここからこの体育館を劇...
にとはちblog

劇団わかば の 活動写真!

何名かの劇団員のお母さんから、「にとはちが終わってしまって、寂しがっています(T_T)」というメールをいただきました。そうか、みんなも同じかぁ~。にとはち、楽しかったよね(^^♪さらには、「練習風景の写真を送ってほしい!」という声もあったの...
にとはちblog

公演前日のリハーサル風景

あっという間に、あれから1週間。みんな、元気かなぁ、、、はぁ~、やれやれ、、、もう、、、日曜日のたびに、緑小行かなくていいんだ。もうドッヂボールの相手、しなくていいんだ。「おやつ、もう一個ちょーだい。」「ダメ」!このやりとり、もうしなくてい...