![ちいこ](https://chiiko99.com/wp-content/uploads/2023/03/ちいこ.jpg)
ちいこ
北信弁のページへようこそ!
長野県の方言(主に北信弁)のプロフェッショナルである、私の父と母(じやんとばやん)が楽しく北信弁の使い方をご紹介します!
「もうらしい」の意味
- かわいそう
- きのどく
「もうらしい」の使い方
- あの人、もうらしいなえ → あの人、かわいそうにねえ
- そりゃあ、もうらしことでしたね → そりゃあ、きのどくなことでしたね
- あぁ、もうらしっくらしい → あぁ、かわいそうでたまらない
「もうらしい」の例文
例文 その1
![](https://chiiko99.com/wp-content/uploads/2024/02/もうらしい1.jpg)
![孫A](https://chiiko99.com/wp-content/uploads/2023/02/ちーん孫A.jpg)
孫A
わー!!! スミレちゃんに 嫌われたぁー!この世の終わりだあ~。
![じやん](https://chiiko99.com/wp-content/uploads/2023/03/九十九2.jpg)
じやん
あらら、もうらしい。
あらら、かわいそうに。
例文 その2
![](https://chiiko99.com/wp-content/uploads/2024/02/もうらしい2.jpg)
![ばやん](https://chiiko99.com/wp-content/uploads/2023/03/ふくよ2.jpg)
ばやん
あんなに遠足行くの、楽しみにしてたせうのに、熱出て行かれなくなっただよ。
あんなに遠足行くの、楽しみにしてたっていうのに、熱が出て行かれなくなったんですよ。
![じやん](https://chiiko99.com/wp-content/uploads/2023/03/九十九2.jpg)
じやん
ほうかえ。もうらしいなえ。
そうかい。きのどくだねぇ。
例文 その3
![](https://chiiko99.com/wp-content/uploads/2024/02/もうらしい-3.jpg)
![孫D](https://chiiko99.com/wp-content/uploads/2023/02/孫D-泣.jpg)
孫D
わー(涙)!!
ころんじゃったぁー!!!
![ばやん](https://chiiko99.com/wp-content/uploads/2023/02/ばやん-困-e1686178915220.jpg)
ばやん
まぁー!もうらしっくらしい。よしよし。
まぁー!かわいそうになぁ。よしよし。
「かわいそう」よりも、「もうらしい」の方が、愛がある?
面と向かって、「かわいそうだね。」って言われると、なんか、ひどく自分が悲劇的で悲しい気持ちになる気がするけど、「もうらしいなえ」って言われたら、ああ、気持ちわかってくれるの?って、ちょっとだけ救われる気がする。
私は、「かわいそう」っていうワードは、その人の前では直接言わないで、離れたところで「あの人、かわいそうだね。」とかって言う方が多いかなぁ。
例えば、怪我した人に、「かわいそうだねぇ。」ってなかなか言いづらいけど、「もうらしいねえ。」なら言いやすい気がします。
「もうらしっくらしい」って?
「もうらしい」に「っくらしい」を付けて、「もうらしっくらしい」という言い方があります。
この違いは、なんなのかよくわかりませんが、おそらく「憎い」が「憎ったらしい」になるとの同じようなものだと思います。
なんとなく、「憎い」よりも、「憎ったらしい」の方が憎さが軽めに聞こえませんか?「もうらしい」も、「もうらしっくらしい」の方が、かわいそうな度合いが軽い気がします。
スポンサーリンク
コメント
そうだねだんか ってせわない
そうじゃないじゃないか ってこと
言わない?
ひろさん コメントありがとうございます\(^o^)/
せうせう。言いますね。
「そうだねだんか!!」
「そうだねーせってるだんか!!!」
ちょっと、怒り口調な感じで使います。