スポンサーリンク

コゴミ と タラの芽 と コシアブラ

my料理
スポンサーリンク
博多もつ鍋おおやま

山菜の季節ですね。

今日、職場の前のお宅のご主人から、
「いっぱい採れすぎたから食べて!!!」
と、たくさんの山菜をいただきました。

コゴミ
コシアブラ(左)と、タラの芽(右)

このご主人、春は山菜、秋はキノコをたくさんくださいます。

いつも、
「ヒマで困って、山へ行って来た。」
って言うんです。
いい趣味をお持ちで♡

ありがたい(*^^*)


今日の夕飯は、山菜づくしだぁ~!(^^)!




コゴミは、きれいに洗って、サッとゆでて5センチ間隔ぐらいに切ります。

からし醤油とか、鰹節&醤油とかでもおいしいですけど、
我が家の一番人気は、味噌ゴママヨです。

味噌:砂糖:みりん:すりゴマ:マヨネーズを
2:1:1:2:2
の割合(だいたいでいい)でまぜまぜしてかけます。

うまいぜ♪



続きまして、

タラの芽とコシアブラは、天ぷらにします。

それ以外のおいしい食べ方を知りません。

幸せすぎ♪

そして今日は、おソバにしました。

乾麺ですけど。

とり肉とシイタケ入りのあったかいおソバに、山菜の天ぷらを載せました。
おソバのお供には、もちろん

八幡屋磯五郎!!!

大好きすぎる♡

これ、信州の全家庭に常備されているんじゃないかしら。

やっぱり七味はこれが一番!って思ってたら、

最近、マコなり社長がYouTubeで紹介してて、感激しました♡

※マコなり社長 = 最近ちいこが喜んで見ているユーチューバーです。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

山菜も、おソバも、七味も、、、

信州最高!!!

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました