家をリフォームしておりまして、しばらく留守にしておりました( 一一)
4月の中旬ごろ戻って来まして、ようやく家の中が片付いたので、今度は荒れ放題の庭をやっつけるぞぉ~!!!

気が遠くなる・・・。
それでも、丸2日間、這いつくばって草取りをしまくりましたので、すっかりキレイになりました。
携帯で西城秀樹の歌を流しながら♪、そして、歌いながら♪、とてもいい気分で作業できましたぁ。





家の周りのぜーんぶの草、一人でやっつけてやったぜ(^^
草もボーボーだったけど、作物も収穫できました。

あー♡楽しかった!!!
が、、、、
肩も腰もバッキバキ(;゚Д゚)
エレキバン、あちこちに貼りました。
こんなに無茶しちゃいけないと思うんですけどね、
土をいじると、元気になるから不思議(´艸`*)
そして、このパーカーが庭仕事の作業をはかどらせてくれるんです。
これまでずーっとワークマンのパーカーを愛用していたんですが、
昨年、楽天でこれ見つけて購入しました。
実に動きやすくて具合がいい♪
紫外線遮断率96% 360度完全防備UVカットパーカー!!!
↓ ↓ ↓


軽くて動きやすくて、フードの後ろに穴が開いていて、髪の毛を出せるようになっています。
スポンサーリンク
今年の我が家は、例年よりも遅いスタートになってしまった畑の手入れですが、信州の夏野菜の植え付けは、5月中旬ごろでも大丈夫です。
実家の母は、「5月の下旬でも大丈夫だよ。」
と言っていますが、いい苗が手に入らなくなりそう。。
植え付けの2週間くらい前までに、土の中に石灰と元肥を混ぜ込んでおくとよいです♪
うーん。早く苗、買いに行きたい♪
ウズウズします(´艸`*)
コメント