長野県(北信)の方言「おしこくる」とは

北信弁
ちいこ
ちいこ

北信弁のページへようこそ!
長野県の方言(主に北信弁)のプロフェッショナルである、私の父と母(じやんとばやん)が楽しく北信弁の使い方をご紹介します!

「おしこくる」の使い方

  • 人んとこ、おしこくっちゃダメだよ。
    → 人のところを、突き飛ばしちゃダメだよ。
  • この棒でおしこくると、ところてんが出てくる。
    → この棒で押し出すと、ところてんが出てくる。
  • これ、そっちにおしこくっといて。 
    → これ、そっちにどかしておいて

「おしこくる」の例文

例文 その1

人込みで、おしこくられて、つんのめる。

人込みで、押されて転びそうになる

孫A
孫A

おしこくらないでください。

押さないでください。

例文 その2

じやん
じやん

ちょえっとその醤油、こっちにおしこくってくんなえ。

ちょっとその醤油、こっちに押して近づけてちょうだい。

ばやん
ばやん

はい、どうぞ。

例文 その3

押し入れに、布団を無理やり、おしこくる

押し入れに、布団を無理やり、おして入れる

例文 その4

ばやん
ばやん

足に疲れがたまってて、どうにもならないわ。

じやん
じやん

足の疲れには、ここのツボ押しこくると、いいらしいで。

足の疲れには、ここのツボ押すと、いいらしいよ。

スイッチやボタンを「押す」場合は、「おしこくる」とは言わない

「おしこくる」=「押す」 だと思っていましたが、「スイッチを押す」とか「ボタンを押す」の 押す は、
おしこくる とは言いません。
ということは、指先で押すことは おしこくる ではないのか?と思いましたが、
「例文 その4」のように、ツボ押しなどは、おしこくるで通じます。
そして、スイッチやボタンを押す場合でも、「長押し」となると、「おしこくる」と言っても変じゃないような気がします。

「おしこくる」と、「押す」の違いは何なのだろうかと考えてみますと、
「おしこくる」の方は、「ちょっとだけ力が必要」ということだと思います。

「おしこくる」=「力(ほんのわずかでも)を入れて押す」または「がんばって押す」ということになると思います。

ゴミ袋の中に、ゴミをギューギューに押しこくって入れます

ちいこの勤め先の80代の会長夫婦は、燃えるゴミの日の前日の夕方になると、
「明日は、燃えるゴミの日だど。」
と言って、ゴミをまとめ出すわけなんですが、
もうこれ以上は入らないんじゃないかというところに、
これでもか!とさらにゴミを入れるんです。

「押しこくれば、まだ入る。」
と言って、パンパンになったゴミ袋の口をやっとの思いで縛って、満足しています。
そして、ゴミステーションの他人が捨てたゴミ袋を見て、
「今の人たちは、まだ袋に隙間があるのに平気で捨てちゃうんだな。」
とブツクサ言います。

別に、どうでもいいんじゃないかと思うんですがね。

週に2回は、ゴミを押しこくる仕事に全力を注ぐ会長夫婦です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました