ニラを育てる

my庭
ちいこ
ちいこ

毎日、やること満載で忙しくて忙しくて、、、それでも庭や畑とふれあう時間を作りたい!
そこで、細かいこと、難しいことなど、いろいろと排除した方法で、家庭菜園を楽しんでいます。

ニラは 一度植えると お世話をしなくても どんどん増える!

ニラっておいしいですよねー。
うちの次男はニラが大好物で、一番好きなお袋の味は「ニラたっぷりの餃子」らしいです(^^ゞ
ニラは、ほったらかしていると、花が咲き、種を蒔き散らすので、どんどん色んなところに根付いて、庭のあちこちにニラが生えて来ます。生命力が強く、お世話をしなくても大丈夫な便利素材です。

ニラを植える場所

ニラは、日当たりの良い場所を好みますが、毎年春から秋まで長い期間収穫できるので、なるべくほかの作物のジャマにならないよう、お庭の端のスペースに植えるとよいです。
小さなスペースで育てられるので、プランターでも地植えでもどちらでも長く楽しめます。

✔ 日当たりのいい場所に植えます。半日蔭でもOK!
✔ 端っこに植えたほうが良いです。
✔ プランターでも、地植えでもOK!

ニラの植え方

種蒔き

✔ 種まきの時期は、春は3月から4月ごろ。秋は9月ころがベスト。
✔ 後の植え替え作業を省きたいなら、直接プランター、畑に点蒔き!
✔ 地植えの場合は、種まきの2週間前までに、石灰と堆肥、化学肥料を混ぜておく。
✔ 種まきをした年は、収穫はせず根を育てよう。

春なら3月から4月ごろ、秋なら9月ごろに、
①育苗ポットに野菜用培養土を入れ、真ん中に穴を空け5粒ずつ種を蒔きます。
プランター(底石を入れてね)や、畑に直接蒔いてもOKです。
本当ならば、プランターや直蒔きの場合は、筋蒔き(一列)に種を蒔いていくのですが、あとで、植え替え作業を省きたい場合は、ポットと同じように指で穴を空けて5粒くらいずつ種を蒔きます(10センチ間隔くらいで)。
直蒔きの場合は、1週間前までに石灰を蒔き、堆肥と肥料を混ぜこんで、土づくりをしておきましょう。
②表面が乾いたら、水やりをします。芽が15~20㎝くらいになるまで、見守ります(´ー`)

100円ショップで手に入ります

・ニラの種 ・育苗ポット ・培養土 ・(小さいけど)プランター ・底石 ・石灰 ・堆肥 ・肥料 

苗の植え替え

ポットに植えた種が芽を出して、15~20㎝くらいになったら、植え替えをします。
ポットを使わず、プランターや畑に直蒔きした苗は、植え替えず(本当は、やった方がいいみたいなんだけどね)そのまま根を育てていきます。

✔ 種から育てた苗が15~20㎝くらいになったらの植え替え時期。
✔ 3~5本をまとめて、一カ所に植え付けます。
✔ ニラが細くならないように、植え替えサイクルは、3~5年!
✔ 3~5年経った苗を植えかえる時期は、3月~4月がベスト

ニラは、酸性の土壌を嫌うので、植える1週間前までに石灰を蒔いて混ぜ込んでおきます。
ほとんどの野菜は、酸性の土壌を嫌うので、「苗を植える前には、石灰を蒔く!」ということを、心がけておくと「あ、石灰まいてないじゃん!!今日植え付けようと思ってたのに・・・。」ということもなく、スムーズに作業に取り掛かれます。
我が家のように、家庭菜園レベルの野菜作りなら、海苔などに入っている乾燥剤を貯めておいて、それをまけばOKです。(石灰と書いてあるものを使用してください。)

さらに、立派なニラが育つように、堆肥と肥料も混ぜておきましょう。

こぼれ種で根付くニラは、色んなところに勝手に生えているのを見かけますが、ご近所などで株分けしていただけたらラッキーですね。
我が家の庭のニラも、実家のニラを株分けしてもらいました。もう18年ほど前のことです。
当時は、ニラの根元から土ごとすくって、そのまま植えたい場所に穴を空け、植えただけ。
ちゃんと根付いて収穫できますが、ニラは、何本もの苗が一カ所にまとまってしまうと、根が込み合って、立派なニラが育たないのです。
本当は、1本1本土をはらって、3~5本くらいをひとまとめにして、植え付けるのがベストなのだそう。
このひとまとめにしたニラの株も、年々、根が込み合ってくるので、同じように掘り起こして植えかえる作業を、3~5年のサイクルで行うとよいです。

4月から10月まで、何度も収穫できます

ニラは、収穫後してもまた新たに葉が伸びて来て、1年に何度も収穫出来ます。

収穫の仕方

ニラは引き抜かず、根元から2~3㎝上をハサミなどで切って収穫すると、そのあと芽が出てきて、また何度も収穫することが出来ます。
ただ我が家のように、肥料もあげずにほったらかしていると、売られているニラのようにきれいに整ったニラじゃなく、先っちょが茶色くなっていたり、筋っぽかったりします。
収穫後は、そのまま何もしなくても大丈夫ですが、我が家の畑のように痩せた土だと、貧弱なものしか収穫できなくなります。収穫後は、肥料を与えたほうが、次生えてくるニラが太くて立派になります。

✔ 根元から2~3㎝のところでハサミなどで切って収穫する。
✔ 収穫したら、肥料を与えよう。

ニラの収穫時期

ニラは、4月から10月頃までずーっと収穫出来る便利素材です。
ニラは収穫してからしばらくすると、そこからまた新しい芽が出て来ます。
何もお世話をしなくても、勝手に育ってくれるので、本当に助かります。
収穫しては また生え、収穫しては また生え、を繰り返します。

✔ 4~10月頃まで収穫出来ます。

注意事項

生命力が強くて、何もお世話をしなくても丈夫に生き延びるニラですが、思いがけないところから生えて来て困る場合も。
あまりほったらかしておくと、花壇のお花の中や、敷き詰めたレンガとレンガの間からも生えて来てしまって(しかも、ニラって根の張りが強くて簡単に抜けない!!)、そこからまた花が咲き、種を蒔き散らし、、、が始まる・・・。
たまには庭を観察して、ニラの花が咲いていたら、種になる前に摘み取っておいた方がよいです。

✔ ニラの花を見つけたら、摘み取っておこう。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました