スポンサーリンク
スポンサーリンク
博多もつ鍋おおやま
スポンサーリンク

18歳になった「ちびまる子ちゃん」&「クレヨンしんちゃん」のエチュード! そして・・・スイカ割り~(≧▽≦)

にとはちblog

「今年の暑さは異常だね!」

って、毎年毎年言ってますけど、、、

マジで、今年の夏こそは異常だね!!!


北海道で40度越えとか言ってるし((+_+))・・・



梅干し食べてクエン酸とって、暑さに強い体作りお願いします!!


みなさん、こんつわ。


友だちが
「ダンナが単身赴任で福島行っちゃって、月に1回帰ってくるだけなんだよねー!」
って言ってました。


う、うらやまっっっ(;’∀’)




毎度おなじみ、心の声が漏れまくる うっちゃんです。



7月27日。

7月最後の練習です。


今日は、3人欠席で劇団員は5名。OGの Rねを合わせて6人で練習です。

さ、今日は何をやるんですかね。。。

人類が未だ解決出来ない「トロッコ問題」のお話

はい。

今日のテーマは「エチュード」。


エチュード( 一一)???



トゥ~ルリラー トゥルリラー かぁ~ぜにぃ~吹かれてぇ~
知らな~いま~ちを た~びし~て~みた~い
トゥ~ルリラー トゥルリラー ひ~とり静かに~
愛をみつ~めて は~たち~のエーチュ~ド~~


松田聖子の「野ばらのエチュード」なら知ってますけど。

あれ、知りませんか?
野ばらのエチュード。。。


で、なんだ?エチュードって。


エチュードとは、
「台本のない芝居」
「会話の芝居」

のことだそうで。


即興的な演技練習という意味があるようです。

ほお。


で?何をやるんすか???


今、テレビで流れている「ちびまる子ちゃん」のビールのCMと、「クレヨンしんちゃん」の麦茶のCMがありますが、これらはどちらも20年後の様子を表現しているということで、、、


「ちびまる子ちゃん」チームと、「クレヨンしんちゃん」チームに分かれて、
こんな感じの劇(エチュード)を作ってほしいと。


今回は20年後ではなく、それぞれ18歳になったまる子しんちゃんが、家に帰って来て、自分が死刑になってしまったということを家族に打ち明けるという物語。
現代ではあり得ないシチュエーションなので、時代は江戸時代という設定で。

これを10分の演劇に仕上げなくてはなりません。


ほお(;’∀’)


18歳と言えば、、、

「にとはちさま」の助弥さんが直訴をして死罪になったのが18歳。




はて。

これ、どう仕上がるんでしょうか(; ・`д・´)



ちびまる子ちゃんチーム
Hな、Cと、Mこ、Mみ(Rね+太田)

クレヨンしんちゃんチーム
Kき、Aじゅ、Mる、Rな(うっちゃん)


来週仕上げて発表まで行けるかな???


ちびまる子ちゃんチーム
クレヨンしんちゃんチーム





さー、後半はスイカ割り!!

昨年のにとはち運営委員だった丸山さんが、今年もにとはちっ子のためにスイカを持ってきてくれました。


わー\(^o^)/

ありがとうございます。


丸山さんが畑で育てたスイカ



小玉スイカなのに、ビックサイズ!!

一つは黄色いスイカです。


本当にありがたいですねぇ。


さて、目隠しをして3人同時にスタートですよ!


5人+OG1人なので、あっという間にスイカ割りは終わり、、、

さて、食べよー!!!

丸山さんの自己紹介



いやぁー、まことにうまかった(*´▽`*)

実は、昨年のスイカは、味が薄くて、、、
あれれ?って感じだったんですけどね、

今年のは、おいしかったぁ~♪

ごちそうさまでした♡


お、また始まるぞ!


山浦さん、フラフラになってました。
お疲れ様です(´艸`*)


お片付け、一生懸命やってくれてありがと♡




来週は、いよいよ台本が配られます!

ドキドキドキドキ・・・


せめてあと二人、劇団員が増えるように

みんな、声がけよろしくお願いしますm(_ _)m



コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました