スポンサーリンク

令和7年度のにとはちは、6月8日スタートですよー!!

スポンサーリンク
博多もつ鍋おおやま

みなさん、こんにちはー\(^o^)/

うっちゃんですよー!!
覚えてますかー???

にとはちに人生を半分ささげている うっちゃんですよー!!
んもー!!忘れないでください(*‘∀‘)


あ、このブログを始めて覗いてくださっている方もいらっしゃるかもしれませんので、軽く自己紹介いたします。

はじめまして、このサイトの運営者の「ちいこ」と申します。
にとはちさまの活動中は、「うっちゃん」という名前で活動しております。
にとはちさま保存会の事務局長やってます。

夫は、にとはちさまの児童演劇の指導を担当しています。


よろしくお願いいたしますm(_ _)m





先日、にとはちさま保存会の定期総会が開かれまして、

令和7年度の活動計画が決定いたしましたので、お知らせです。


今年度のにとはちさまの演劇活動は、

6月8日(日)からスタートいたします!

13:00から開始式をとり行いますので、
OB・OGのみなさん、
今年度集まってくれる後輩たちを激励しに、
ぜひぜひ参加してくださいね。


今年は、南部小学校です。

今、劇団員を募集しているところです。
一体どのくらい集まってくれるのか、、、(; ・`д・´)

毎回ドキドキしますが、

5月中旬には、人数がわかると思いますので、またご報告いたします!



昨年度、緑ヶ丘小学校の「劇団わかば」のみんなも、
一年前、応募しようか、どうしようか、、、
不安に思いながらも17名のお友達が集まってくれました。



で、半年の活動が終わった時には、
みんな号泣号泣で、
「終わりたくない!みんなと離れたくない!!」
ってなってたよね。
めっちゃ楽しかったよね。
ステージアップした自分にも出会えたよね。

応募してよかった\(^o^)/って
思ったよね。

親御さんからも、そういう声がたっっっくさん届きました。


ですので、

今年度、南部小学校に通う4~6年生のみなさん、

迷っているなら、絶対やった方がいいです。

半年後、とんでもなく素晴らしいモノを手に入れることが出来るから。

みんなの先輩たちや、保存会のみんなも全力でサポートしますので、何も心配いりません。

「心配いらねー」が合言葉ですよ。
 ↑  ↑  ↑
のちにその意味がわかりますで(´艸`*)ウヒヒッ

たくさんのご応募お待ちしております♪



OB・OGのみなさん、
当日の再会を楽しみしています(^^)/~

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました