わーーーーーーーっ!!!
先週のブログ、、、間違いがありまして、
今朝、練習が始まる前に一人の子から
「私のお土産、、、間違ってたよ。。。」
と悲しそうに言われました。
ごめんねーm(__)m
ホント、ごめん。
すぐさま修正しましたので、今は正しく表記されてますが、、、m(__)m
(つд⊂)エーン・・・間違えちゃったよぉー!!
でも、教えてくれてありがと♪
今後も、気づいたことあったら、そっと教えてください。
どうも、こんにちは。
しっかり者に見られたいのに、
そそっかしいのがバレバレのちいこ こと うっちゃんです。
今朝、寒かったぁー。
みなさん、体調管理しっかりお願いしますね。
何と言っても、あと1ヶ月ですぜ。
というわけで、今日は監督から、
役者として舞台に立つ前に覚えておかなければならない言葉を教わりました。
✔ 上手、下手
✔ そで(そでにはける)
✔ 特設ステージ(特設、幕前とも言う)
✔ 板付き
✔ 転換
✔ 花道
メモしなくていい?と監督に言われ、メモしている子もいれば、していない子もいましたが、
これから頻繁に出てくる言葉ですので、すぐに動けるようにちゃんと覚えておいてね!(^^)!
今日のOBは、ショーくん一人でしたが、みんなの為に一生懸命指導してくれました。
ありがたいです。
今日は、ステージ上に立った時と同じように、出るのは上手なのか下手なのか、板付きなのか、はけるのは上手なのか下手なのか、花道にどのタイミングで出るのか等々、通しでやってみました。
みんな、もう台本なしでも だいぶ頭に入っていますね。
まだ、危なっかしい部分はあるけどね(;^ω^)
セリフの他にも動きやタイミングなど、まだまだ覚えることが出てきます。
そして、今日監督から言われたこと。
村人の あぐらの後の立ち方ね。
「手を使わなくても立ち上がれるのが あぐらの素晴らしいところ」だと。
「昔の侍は、後ろに敵がいた時に、スッと立ち上がって刀が抜けるようにあぐらをかいていた」と。
へぇー。。。
うっちゃんは、手を使わないと、スッと立ち上がれませんがね((+_+))
村人役の人は、美しく立ち上がれるように、個々に練習しておいてね。
伝吉は、お年寄りらしく立つ練習だね。
それから、
裁きのシーンでは、
「堂々と」と、「力強く」は違う!というお話がありました。
ええええっ?
むずかしっ!!!
なかなか高度なことを求められています。
助弥は、セリフに強弱をつけるように言われました。
これ、先週も言われたけど、
この裁きのシーンは、セリフが長いから同じトーンでしゃべってると
つまらないお芝居になってしまうんです。
役人Aも、この裁きのシーンの中で、気持ちの揺らぎがあります。
母のシーンの母もそう。
あの場面で色んな感情が出てくるのを、TRお、うまくつかんでるなぁ。と思いました。
助弥も、役人Aも、母も、この子なら表現できる!と配役会議で選ばれた子たちです。
それぞれの与えらた役になりきれるよう、あと1ヶ月、作り上げて行ってください。
さてさて、
あ゛-----っ!!やっちまったぁーーー!
みんなで丸くなってお弁当食べたところ、写真撮るの忘れた!!!
すき家の牛丼がうますぎて、写真撮るの忘れた。。。((+_+))
はい、今日は、みんなはお家に人に用意してもらったお弁当を、
スタッフはすき家の牛丼を
みんなで丸くなって食べました。
その後は、スタッフの送迎で「県演劇祭」の演劇教室と、劇団ココロワ と 劇団空素 のお芝居を観に行きました。
うっちゃんは、、、行ってません。
ショー、写真撮って来てくれてありがとー♡
演劇教室の様子です。
↓ ↓ ↓
楽しかったようで、よかった♪
その後、本格的なお芝居見て、どうだった?
演じる人を直接見て、何か得るものがあったんじゃないかな( *´艸`)
一日がかりで疲れたと思いますが、
来週も、元気に練習来てねー!!!
お疲れ様でした。
コメント